仕事でfacebookページを制作したのでメモがてらご紹介
参考にしたのがWebクリエータボックスのmanaさんの記事
Facebookページの作り方 2012年1月版
だいたいこの通りに制作していけば大丈夫なんですが、ちょっとひっかかったのをご紹介
1.iframeで引き込むアプリを制作しなければならない
アプリって聞くとプログラムとかいるんじゃない?ってぼくは思いましたw
ですがまったくいらなかったのでみなさん勘違いされないようにして下さい。
ifremeで引き込んでくるhtmlを制作して、そのhtmlを自前のサーバにUPし、アプリ登録する際にUPしたhtmlのurlを登録するだけ!(簡単でしょw)
htmlはflashとかも引き込んで大丈夫なので他のfacebookページと違う個性的なページ制作ができますよ。
2.セキュア対応サーバじゃなければならない
URLが「https」になってるやつですね。対応していないとどうなるかわからないんですが。接続できないんじゃないかな。
個人でする際はここが一番のネックになるのではないかなと思います。
解決方法は特にないので、セキュア対応しているサーバを持っている友達に頼んで、間借りしちゃいましょう!